top of page
  • ZER7n-Zh_400x400
  • Twitter Social Icon
  • Facebook Social Icon
検索

アメリカのコンビニ数はテキサス州に集中

  • hayashi30
  • 2023年1月18日
  • 読了時間: 1分

全米コンビニエンスストア協会(NACS)NielsenIQ Convenience Industry Store Countによると、2023 年 米国で営業しているコンビニエンス ストアは150,174店で、2022年の店舗数から1.5%増加し、4年間の減少から増加へ転じています。


その店舗数の中で自動車用ガソリンスタンドを併設するコンビニエンスストアの数は118,678店で、全米のコンビニエンスストアの79%を占めています。


 また、米国で購入された 自動車用ガソリンの約 80%はコンビニエンス ストアで販売されています。



全米コンビニエンスストア数(2022年12月現在)

2023 — 150,174 (+1.5%)

2022 — 148,026 (-1.5%)

2021 — 150,274 (-1.6%)

2020 — 152,720 (-0.3%)

2019 — 153,237 (-1.1%)

2018 — 154,958 (+0.3%)

2017 — 154,535 (+0.2%)

2016 — 154,195 (+0.9%)

2015 — 152,794 (+0.9%)

2014 — 151,282 (+1.4%)

2013 — 149,220 (+0.7%)

2012 — 148,126 (+1.2%)



州別ランキングは?

テキサス州が最も多く16,018店舗。


カリフォルニア州 12,000 店舗。


フロリダ州 9,596店舗


ニューヨーク州 7,917店舗


ジョージア州 6,719店舗


ノースカロライナ 5,749店舗


オハイオ州 5,673店舗


ミシガン州 4,879店舗


ペンシルベニア州  4,728店舗


イリノイ州  4,666店舗 など


なお、最も少ない州は アラスカ州 190店舗になります。


ちなみに、一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会のデータによると日本のコンビニエンスストアの数は2022年11月時点で、55,825店舗になっています。



 
 
 

Comments


  • Grey Google+ Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey LinkedIn Icon
  • Grey Facebook Icon

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page